演題登録
主題演題ならびに一般演題を公募いたします
募集する講演形態は、次の通りです。(すべて口演)
●主題1:聴覚の可塑性 - 基礎研究から臨床所見まで
●主題2:他覚的聴覚検査の応用と評価
●一般演題
皆様からの多数のご応募をお待ちしております。
演題登録画面に進むボタンは本ページ下部にございますが、以下の注意事項を十分お読みいただいたうえで演題登録画面にお進みください。
1.演題募集期間
演題募集期間:2020年4月8日(水曜日)~6月10日(水曜日)
6月17日(水曜日)正午まで延長しました
演題登録を締め切りました。多数のご応募ありがとうございました。
- 締切直前はアクセスが集中し、回線が混雑することにより演題登録に支障をきたすことも予想されますので、余裕を持ってご応募いただくことをお奨めいたします。
- 締切日までは、オンライン上で登録した抄録内容の修正も可能です。
- 原則、締切日以降の抄録の差し替えや登録内容の変更は受付できませんので、修正は必ず演題登録期間中にお済ませください。
2.演題募集形式
インターネットによるオンライン登録のみです。
本ページ下部の「新規演題登録」ボタンから、案内にしたがって演題の登録を行ってください。
3.応募資格、会員登録・会員登録に関するお問合せ
会則により、筆頭演者および共同演者は、正会員または準会員であることを要します。
非会員の方は、以下の学会事務局にて必ず入会手続きを行ってください。
<入会案内・会員番号お問い合わせ先>
【一般社団法人 日本聴覚医学会 事務局】
〒105-0012 東京都港区芝大門1-4-4 ノア芝大門405
TEL:03-5777-6310 FAX:03-5777-4605
E-mail:audiology.saito@nifty.ne.jp
会員番号検索はこちらから
4.演題登録方法
1)応募する「講演形態」を1つ選択してください。
●主題1:聴覚の可塑性 - 基礎研究から臨床所見まで
●主題2:他覚的聴覚検査の応用と評価
●一般演題
2)出題を希望する「群」を1つ選択してください。
01.聴覚基礎
02.聴覚心理
03.聴覚検査
04.聴性誘発反応
05.聴覚障害
06.耳鳴
07.補聴
08.人工中耳、人工内耳
09.聴覚障害児療育
10.聴覚リハビリテーション
11.その他
3)予稿集原稿は以下の要領にて作成してください。
◆文字制限等について
演題名 | 全角50文字以内 |
---|---|
抄録本文 | 図表なしの場合:全角1,700文字以内 図表ありの場合:全角1,020文字以内 (ともにスペース含む) |
著者数(筆頭演者+共同演者) | 15名まで |
所属施設数 | 10施設まで |
総合計文字数 (演者名・所属・演題名・抄録本文の合計) ※抄録本文が文字数制限以内でも、総文字数以内に全体がおさまらなければ登録することはできません。 |
図表なしの場合:1,900文字以内 図表ありの場合:1,220文字以内 (ともにスペース含む) |
◆内容
【目的】、【方法】、【結果】、【考察】、【結論】、【文献】等を入れ、具体的に記載してください。討論を深めるために、データを図表等で明確にしてください。予稿集1ページ分のスペースで記載される予定です。
◆図表
JPEGまたはGIFで1点まで掲載可能です。(10MBまで)
※図表については、「6.図表およびオージオグラムの作成と登録について」をご確認ください。
5.演題登録時の留意事項
1)文字入力の際の注意事項
- ローマ数字、○付き数字、半角カタカナは使用できません。
- 文字装飾や特殊文字については、登録ページ内の案内をご参照ください。
- 発音記号・歯式記号の入力方法は、以下をご参照ください。登録ページ内にもご案内がございます。
発音記号 http://www.umin.ac.jp/endai/specialchar.html
歯式記号 http://www.umin.ac.jp/endai/shishiki.html - 音引き(長音)「ー」とダッシュ「―」、マイナス「-」とハイフン「-」などの使い分けをしてください。
- 英文入力時、ひとつの単語をハイフン「-」で区切ることは行わないでください。
- 予稿集原稿本文内の小見出しの括弧は、【 】を使用してください。
2)インターネット環境について
- UMINオンライン演題登録システムでご利用になれるブラウザについては、UMIN演題登録画面上部のご案内にて、最新の情報をご確認ください。各ブラウザは、最新バージョンの使用を前提としています。ご案内のブラウザ以外はご利用にならないようお願いいたします。
3)暗号通信の推奨と平文通信の使用について
- 平文通信は施設やプロバイダーなどの設定や環境に問題があり、暗号通信が使えない場合に限ってご利用ください。
- インターネットでやり取りされる情報は、情報の通り道になった施設の人に盗聴され、登録番号やパスワードを見られてしまう可能性があります。その場合、盗聴した人の悪意で抄録が改竄されたり、知らないうちに削除されたりということが起こり得ます。それ故、データを暗号化し、通信する「暗号通信」を推奨いたします。
4)ご登録いただいた個人情報は、第65回日本聴覚医学会総会・学術講演会の運営準備の目的以外での使用はいたしません。また、ご登録いただいた個人情報は、必要なセキュリティを講じ、厳重に管理いたします。
5)オンライン演題登録につきまして不明な点、疑問等がございましたら以下のページをご覧ください。
6.図表およびオージオグラムの作成と登録について
登録可能な図表の形式は、JPEGまたはGIFで、ファイルサイズは、合計10MBまでです。
登録できる最大サイズは15cm四方(1,770ピクセル四方)となります。
1)図表の作成
以下のボタンより15cm四方(1,770ピクセル四方)の台紙をダウンロードできます。図表作成時の参考にご利用ください。
2)オージオグラムについて
- 予稿集に掲載するオージオグラムは、必ず本学会の定める規格に従って作成してください。
- 正しい規格のオージオグラム(図1)と、その記載例(図2)を以下に示しますので、参考にしてください。
【正しい規格のオージオグラムとその記載例】
規格外のものは訂正を求めることがありますので十分にご注意ください。
- 以下のボタンよりオージオグラム用の台紙(7cm四方)をダウンロードできます。オージオグラム作成時の参考にご利用ください。
3)複数の図表/オージオグラムを使用する場合の注意点
UMINの演題登録画面から送信できる図表/オージオグラムは1演題につき1点です。
複数の図表およびオージオグラムを使用したい場合は、以下の手順で1枚にまとめてください。
- 上記の図表作成用台紙(15×15cm)をフォトショップ等のソフトで開く。
- その上に使いたい図表を並べて貼り付ける。
※図表同士が重ならないように位置や大きさを調整してください。
※オージオグラムは、規格の大きさを変えないようご注意ください。 - 元々の台紙に含まれている罫線の描かれたレイヤーを非表示にするか、あるいは白で塗りつぶす。
※フォトショップの場合「背景」という名前のレイヤーになります。 - JPEG形式、またはGIF形式で保存し直す。
4)図表およびオージオグラムの登録方法
- 演題登録画面にて「図表の有無【あり】」を選択すると、文字の登録終了後に、図表のアップロード画面に切り替わります。その画面から図表およびオージオグラムを登録してください。
- その他、図表の登録方法についての詳しい説明は下記をご覧ください。
UMINオンライン演題登録システムFAQ
5)その他の注意事項
図表およびオージオグラムは、300dpiのモノクロで印刷されますので、必ず上記の規格を守って作成してください。印刷に不適当な画像の場合、後日再投稿をお願いすることがあります。
印刷用の画像は、パソコンのモニターや、投稿フォームのプレビュー画像では非常に大きく表示されますが、印刷時には、演題名、著者情報、演題名、抄録本文とともに予稿集1ページにおさまるよう縮小されます。拡縮比率は、お使いのパソコンやモニターの設定により異なります。
【dpiとは】
「Dots Per Inch」の略で、1インチ当たりのドット数のことを表します。画面表示や印刷の解像度を表す単位として使われます。ドットとは、モニターやプリンターに出力される文字や画像を構成する最小の点のことで、例えば300dpiであれば、1インチの幅に300の点が含まれることになります。今回の予稿集は300dpiで印刷されますので、15cm四方の図表を作成する場合は、15cm=約6インチで、300dpi×約6インチ=約1,770となり、およそ1,770ピクセル四方の画像データが必要となります。
7.演題の受領通知
- 演題登録完了後、画面に登録番号(10000番台)が表示され、直ちにシステムよりご登録いただいた「筆頭演者の電子メールアドレス」に登録完了のメールが配信されます。この登録番号と確認メールをもって、演題受領通知とさせていただきます。
- 登録完了のメールが送られてこない場合は、ご登録いただいたメールアドレスが間違っている可能性があります。確認・修正のページで「筆頭演者の電子メールアドレス」が正しく入力されているかお確かめください。
- 発行された登録番号とパスワードは登録者の管理に依存します。第三者の閲覧、悪用を防止するため、登録番号・パスワードの問い合わせには一切応じられませんので、発行された登録番号とパスワードを必ずお控えください。
8.登録内容の確認・修正・削除
- 登録された演題に修正を加える場合は、確認・修正ボタンを使用します。締め切り期限前であれば、登録番号とパスワードを入力することにより、何度でも修正・確認をすることができます。また、削除することもできます。修正するたびに、新規登録ボタンを使用すると、同一演題が重複登録されてしまいますのでご注意ください。
- 登録された原稿は、今後予稿集などに掲載されますが、原則として登録されたデータに手を加えずに使用いたしますので、ミスタイプがあってもそのまま掲載されます。登録の前に十分ご確認ください。
- 原則、締切日以降の抄録の差し替えや登録内容の変更は受付できませんので、修正は必ず演題登録期間中にお済ませください。
9.演題の採否通知
- 演題の採否・発表時間・発表形式は、会長が決定いたします。
- 主題の応募であっても、一般演題(口演)として採択される場合がございます。
- 演題の採否通知は、ご登録のメールアドレス宛にお送りいたしますので、正確に入力をお願いいたします。
10.演題新規登録・修正
下記のボタンより、演題登録画面にお進みください。
新規演題登録確認・修正・削除
※WEBメール(Gmail・Yahoo mail等)をご利用の方へ
連絡先メールアドレスにGmail・Yahoo mail等のWEBメールを登録している場合、
一部メールが不達または遅延する事例が多く見受けられます。
WEBメールのご利用はお控えいただくことをお勧めいたします。
演題登録方法に関するお問合せ先
第65回日本聴覚医学会総会・学術講演会運営事務局
株式会社サンプラネット メディカルコンベンション事業部
〒112-0012 東京都文京区大塚3-5-10 住友成泉小石川ビル6F
TEL:03-5940-2614 FAX:03-3942-6396
E-mail:audiology65@sunpla-mcv.com